2025年6月– date –
-
徳を積む
徳を積むとは? 良い行いを重ねて、人間としての価値を高める事。徳には「陽徳」と「陰徳」の2つのタイプがあります。陽徳とは、良い行いを人に直接感謝され、表彰されるなど人に知れ渡る事。陽の目を浴びる徳と言えます。一方の陰徳とは、人に見えないと... -
ちりつも
ちりつもとは 「塵も積もれば山となる」ということわざを略した言葉で、何事も少しずつ継続すれば、やがて大きな成果につながるという意味です。 最近では節約やダイエットなどで「ちりつも」と使うことも多く、良く耳にする言葉の一つです。 しかし、この... -
親切の境界線
あなたが感動したこと あなたが良いと思ったこと これは便利だと思ったこと そんな事があれば、人に共有して共感してもらいたいと思わないだろうか? それを人に話した時に、、、 あまり興味を示さなかったり、相手の反応が悪いと、、、 絶対に見た方がい... -
自分らしく
もしもあなたが、人の顔色をうかがってしまう生き方なら! たまにはもっと自分らしく、もっと感情のままに、自分を出して生きてみては! 「そんなことできない」 と思うかもしれない。 しかし、少しくらいそんな風に自由に生きたとしても、 あなたが思うほ... -
承認要求
人は皆、誰かに認められたいという願望がある。 しかし、認めてもらえなかった時はこんな風に思う。 ・こんなにやっているのに何故?・あなたのためにこれだけ頑張ったのに、・どうして分かってくれないのだろう。と だけど、認めるかどうかは相手次第です... -
何事も自分の思い通りに行かない
こんな事はありませんか? 彼のスマホのLINE通知が気になり覗いてしまった。作業や行動が遅いとイラッとしてしまう。なぜこの人は出来ないのだろうと思う事がある。こんな筈じゃなかったと思う事がある。もっと「こうしてくれていたら」と思う。 これはす... -
自分の中の0を1にする
人は知らなかった事知っていたのに出来ていなかった事そういう事をあらためて知った時に人は進化します。 ほとんどの人は、毎日を同じルーティンで暮らしている。 その生活の繰り返しの中であたりまえになった事柄は徐々に出来なくなってしまいます。 例え...
1